運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

一部の都道府県においてはコロナの影響で住まいを失った方に公営住宅を提供するというような施策も行われていますけれども、まだまだ規模が少ないということで、公営住宅活用とか住宅セーフティーネット制度活用生活保護とか福祉行政と連携しながら行うことによって、速やかに住宅へと移行できるような対策、体制というのがつくれるんじゃないかなというふうに考えております。

稲葉剛

2021-04-13 第204回国会 衆議院 本会議 第20号

新たな住宅セーフティネット制度については、制度活用が低調であることを踏まえ、自治体等から聞き取りを行い、至急改善策を講ずるべきである。   7 在日米軍関係経費負担については、新たな特別協定に係る米国との交渉に当たっては、大幅な増額新規経費が含まれぬよう厳格に対応すべきである。   

馬淵澄夫

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

新たな住宅セーフティネット制度については、制度活用が低調であることを踏まえ、自治体等から聞き取りを行い、至急改善策を講ずるべきである。   7 在日米軍関係経費負担については、新たな特別協定に係る米国との交渉に当たっては、大幅な増額新規経費が含まれぬよう厳格に対応すべきである。   

馬淵澄夫

2020-05-14 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

住宅セーフティーネット制度家賃低廉化制度がございます。これは、最大四万円まで家賃を低廉化する場合にそれを国と地方で折半するという仕組みで、平成二十九年度に創設されました。しかし、地方自治体が実施しない限りできません。今年度新たに十の自治体新規取り組む予定と伺っていますけど、それでも僅か三十四自治体しかありません。  

山本香苗

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

政府参考人眞鍋純君) 新たな住宅セーフティーネット制度についての御質問をいただきました。お答え申し上げたいと思います。  今御指摘いただきましたように、このセーフティーネット住宅登録促進につきましては、これまで制度周知の不足、あるいは賃貸人における登録の手間、手数料などの負担が大きいというふうな課題がございまして、これをクリアしていく必要があったものと考えております。  

眞鍋純

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

我が党は、こうした考えから、党内に住まい暮らし問題検討委員会を設置をいたしまして、関係者のヒアリングや先進的な取組を行っている地域の視察などを行い、要配慮者方々住宅確保対策や新たな住宅セーフティーネット制度充実策について検討を今進めているところでございます。  そこでまず、平成二十九年十月の改正住宅セーフティーネット法施行後のセーフティーネット住宅登録戸数について伺いたいと思います。  

宮崎勝

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣赤羽一嘉君) 今お話ございましたように、住宅セーフティーネット法には住宅確保配慮者として低額所得者、また高齢者子育て世帯などが定められておりまして、今総理の御答弁にもありましたように、平成二十九年十月から新たな住宅セーフティーネット制度開始したところでございます。  

赤羽一嘉

2019-05-13 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

それで、二〇一七年は新たな住宅セーフティーネット制度が始まった年です。公営住宅に加え、新たに民間賃貸住宅活用した仕組みがつくられました。  制度が始まる前に私、石井大臣にも質問したことがございますが、その際、石井大臣は、重層的な住宅セーフティーネットをつくると答弁されておりました。どうだったのか。  この制度三本柱です。一つは、所得の少ない人やお年寄りらの入居を拒まない住宅登録制度

宮本徹

2019-05-13 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

平成二十九年十月二十五日に、先ほどの新たな住宅セーフティーネット制度開始をいたしました。目標としては、二〇二〇年度末までに十七万五千戸の登録目標にしているところでございますが、制度開始から約一年半たちましたことしの四月十五日現在で、登録数が八千三百五十二戸、受け付け審査中のものを合わせますと一万一千二十六戸という状況でございます。

石田優

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

この新たな住宅セーフティーネット制度については、私も今申し上げたとおり、本当に重要な制度だというふうに一定の評価をしておりますけれども、先ほども申し上げましたとおり、二〇二〇年度までに十七・五万戸という目標達成まではほど遠いわけであります。  さまざまな制度改善等取り組んでいくべきだと考えますけれども、国交省として認識している課題とともに、今後の取組について大臣に伺いたいと思います。

道下大樹

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

今御紹介ありました新たな住宅セーフティーネット制度二〇一七年の十月二十五日から制度がスタートして、登録を今進めております。  本制度に基づきます登録に関しては、二〇二〇年度末までに十七万五千戸の登録目標としておりますけれども、制度開始から約一年半たちました本年四月十五日現在で登録数が八千三百五十二戸、現在、受け付け、審査中のものを含めますと一万一千二十六戸という状況でございます。

石田優

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

続きまして、新たな住宅セーフティーネット制度について伺いたいと思います。  高齢者障害者子育て世帯所得の低い方など、住宅確保配慮が必要な方は今後も増加すると見込まれていますが、地方自治体等がそうした方向けに賃貸する公営住宅については、大幅な増加が見込めない状況にあります。  

道下大樹

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

資料十の住宅セーフティーネット制度が、シングルマザーシェアハウスを運営する事業者にとっては非常に使いづらい制度になっています。その理由は、シングルマザーで、もちろんシングルマザーですから大人と子供、人間としては二人とか三人になるわけですけれども、居住者が一人となっている、そういったところにまずその使いづらさがあります。  

伊藤孝恵

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人眞鍋純君) 住宅セーフティーネット制度基準についての御質問でございました。お答えしてまいりたいと思います。  今御指摘のありましたシングルマザーなどを含む住宅確保配慮者入居を拒まないいわゆる住宅セーフティーネット制度におきましては、登録住宅に係る面積の基準について、まずは全国で標準的な必要な規模として各戸二十五平米以上ということを基本にしています。

眞鍋純

2019-02-20 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

それから三番目に、最初に申し上げましたが、今、政府が力を入れているのは住宅セーフティーネット制度です。これは民間借家空き家を使って住宅困窮者の方に供給しようという制度でありますが、これが今現在、昨日調べた段階で、民間借家でこのプロジェクトに、プログラムに参加しようという方々は七千六百戸しかないわけですね。

平山洋介

2018-12-04 第197回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

また、昨年十月に施行された改正住宅セーフティーネット法に基づく新たな住宅セーフティーネット制度においては、区域外避難者住宅確保配慮者に位置づけて施策対象とし、必要に応じて居住支援を行うことが可能となっております。  国土交通省としては、公営住宅優先入居の取扱いに関し再度周知徹底を図るとともに、地方公共団体と協力しながら、引き続き区域外避難者方々居住の安定を図ってまいります。

阿達雅志

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

今回の改正法案では、戸建て住宅等老人ホーム等に転用する場合についての防火規制や手続の合理化を図っているところですが、老人ホーム等への転用の促進に向けて、今回の改正内容の普及に努めるとともに、住宅セーフティーネット制度における改修支援などを通じ、地域ニーズに適切に応えるよう努めてまいりたいと思います。

伊藤明子

  • 1
  • 2